とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) とちぎ岩下の新⽣姜ホール 公演・イベント一覧へ

2024年3月17日(日) 共催公演

栃木市文化活動協議会 創立10周年記念
青島広志の世界わくわく音楽紀行 with ブルーアイランド楽団

テレビやラジオで大活躍の「青島広志」氏を迎え、おもしろ解説を交えた誰でも楽しめるクラシックコンサートを開催します!

近日チケット発売

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    公演日2024年3月17日(日)
    時間

    開場14:00 開演15:00

    *式典開始14:40

    料金

    全席指定(税込)3,000円

    ※未就学児入場不可

    会場大ホール 
    主催栃木市文化活動協議会・とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)
  • チケット情報

    チケット発売日

    2023年12月17日(日)発売開始

    発売初日は、10:00~(窓口、チケットぴあ、ローソンチケット)、13:00~(電話予約・会館オンライン)

    料金

    全席指定(税込)3,000円

    ※未就学児入場不可

    チケット取り扱い

    0283-24-7211

    ■とちぎ岩下の新生姜ホール

     (栃木文化会館)

    0282-23-5678

    オンラインはこちら

    ■大平文化会館 0282-43-5232
    ■藤岡文化会館 0282-62-4351
    ■岩舟文化会館 0282-55-7055
    ■佐野市文化会館 0283-24-7211
    ■小山市立文化センター 0285-22-9552
    ■チケットぴあ

    チケット購入ページ

    (Pコード:257-030)

  • 出演者プロフィール

    青島 広志(指揮・ピアノ・お話)
    青島 広志(指揮・ピアノ・お話)

    1955年東京生まれ。東京藝術大学および大学院修士課程を首席で修了し、修了作品のオペラ「黄金の国」(原作:遠藤周作)が同大図書館に購入され、過去2回の東京都芸術フェスティバル主催公演となる。作曲家としては「火の鳥」(原作:手塚治虫)、「黒蜥蜴」(原作:三島由紀夫)、管弦楽曲「その後のピーターと狼」、合唱曲「マザーグースの歌」、ミュージカル「11ぴきのネコ」など、その作品は200曲を超え、ピアニスト・指揮者としての活動も40年を超え、最近ではコンサートやイベントのプロデュースも数多くこなしている。NHK「ゆかいなコンサート」の初代監督を8 年務め、現在もNHKラジオ「みんなのコーラス」「高校音楽講座」にレギュラー出演のほか、テレビ朝日「題名のない音楽会」アドバイザー、日本テレビ「世界一受けたい授業」、テレビ東京「たけしの誰でもピカソ」、「ソロモン流」、TBSラジオ「こども電話相談室」にも出演。著書に『モーツァルトに会いたくて』『青島広志でございます!』『あなたも弾ける!ピアノ曲ガイド』(学習研究社)、『やさしくわかる楽典』(日本実業出版社)、『作曲ノススメ』(音楽之友社)、『21世紀こどもクラシック』(全5巻・小学館)、『音楽家ってフシギ』(東京書籍)、『オペラ作曲家によるヘンなオペラ超入門』『作曲家の発想術』(ともに講談社)などがある。洗足学園音楽大学客員教授、日本現代音楽協会、作曲家協議会、東京室内歌劇場会員。

    ブルーアイランド楽団
    ブルーアイランド楽団

    ブルーアイランド楽団の構想は、2008年に青島広志が音楽の都プラハより来日した有名楽団と共演した際に、「この音楽会を、時期や場所にこだわらず、また質が落ちることなく、全て日本人メンバーでやりたい(わ)!」 という一言から始まる。翌年冬、自身の呼びかけにより、在京オーケストラの主要メンバーや国内外のコンクールで入賞経験を持つ実力派の奏者が集められ、 国内最高水準の室内オーケストラとして結成。”抱腹絶倒のトーク”と”珠玉の演奏”という正反対のコラボレーションは、想像以上の成果を上げ、09年~11年に行われたツアーでは、 立ち上げ直後にも関わらず全国各地でチケットが完売。その後も公演を重ね、クラシック公演では異例の人気企画へと成長している。

お問い合わせ

とちぎ岩下の新⽣姜ホール Tel. 0282-23-5678