栃木文化会館プロデュース事業として、アートの持つ創造性と多様性を活かして「人と人」「人と地域」「地域と地域」をつないでいこうと言う連携プロジェクトです。1年目は、「合唱」をテーマに、次代を担う青少年の交流・育成を目的にワークショップと発表会を開催します。
栃木文化会館プロデュース事業として、アートの持つ創造性と多様性を活かして「人と人」「人と地域」「地域と地域」をつないでいこうと言う連携プロジェクトです。1年目は、「合唱」をテーマに、次代を担う青少年の交流・育成を目的にワークショップと発表会を開催します。
参加者募集中入場無料
公演日 | 2024年10月19日(土) ・ 11月4日(月) ・ 11月17日(日) ・ 11月30日(土) ・ 12月1日(日) |
---|---|
時間 | ★ワークショップ ①10月19日(土) ②11月4日(月・振休) ③11月17日(日) ④11月30日(土) 会場:①③きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)、②とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)
★成果発表会 日時:12月1日(日)14:00開演(13:30開場) 会場:大平文化会館 ホール |
料金 | ワークショップ参加費:¥4,000 発表会:入場無料 |
会場 | とちぎ岩下の新⽣姜ホール:展示室 大平文化会館:中ホール |
お申込み方法 | とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)へ 電話でお申込みください。 ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
受付期間 | 9月7日(土)10:00~9月29日(日)21:30 |
対象 | 小学3年生~大学生 |
定員 | 40人(先着順) |
講師 | 信長貴富(特別講師) 吉岡訓子(ワークショップ講師) 加藤拓(ワークショップ講師) |
主催 | とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館), 栃木市大平文化会館 |
---|
①10月19日(土)
②11月4日(月・振休)
③11月17日(日)
④11月30日(土)
会場:①③きららの杜とちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)、②とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)
日時:12月1日(日)14:00開演(13:30開場)
会場:大平文化会館 ホール
信長 貴富(のぶなが・たかとみ) 特別講師 12/1(日)のみ
1994年上智大学文学部教育学科卒業。1994・95・99年朝日作曲賞(合唱曲)、1998年奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第1位、2000年現音作曲新人賞入選(室内楽曲)、2001年日本音楽コンクール作曲部門(室内楽曲)第2位などを受賞。多数の合唱曲のほかに、オペラ、歌曲、器楽作品など多岐にわたる。主な作品に《新しい歌》(合唱)、《Fragments 〜特攻隊戦死者の手記による〜》(独唱/合唱)、《マリンバ協奏曲 混線するドルフィン・ソナー》、《オペラ 山と海猫》(まつもと市民オペラ委嘱、加藤直台本・演出、佐川吉男音楽賞奨励賞)、《オペラ ルドルフとイッパイアッテナ》(オペラシアターこんにゃく座委嘱、いずみ凜台本、立山ひろみ演出)などがある。
吉岡 訓子(よしおか くにこ) ワークショップ講師
宇都宮大学卒業、同大学院修了。指揮法を高階正光、今村能各氏に師事。声楽を名倉省三、名倉佳子、田中淑惠、奈良ゆみ、隠岐彩夏各氏に師事。宇都宮中央女子高等学校合唱部の指揮者として全日本合唱コンクール全国大会にて数々の金賞および特別賞を受賞。新作モノオペラリサイタルの開催などソロでも意欲的に活動している。CD「光のほうへ」をリリース。栃木女子高等学校教諭。LaFontaine...音楽監督。
加藤 拓(かとう たく) ワークショップ講師
新潟県巻町(現新潟市)生まれ。栃木県上三川町在住。宇都宮大学国際学部卒業。指揮法を森垣桂一氏に、声楽をCarl Høgset氏に師事。14歳で田辺伸五郎氏の指導で合唱を始める。大学入学後は栗山文昭氏率いる栗友会の一員として多くの活動に参加し、研鑽を積む。Tokyo Cantat2010「第2回若い指揮者のための合唱指揮コンクール」第1位及びロマン派賞。ノルウェー王国オスロ市に短期音楽留学。現在は兼業音楽家として活動。今市キリスト教会聖歌隊指揮者、宇都宮大学混声合唱団技術トレーナー、宇都宮室内合唱団ジンガメル団内指揮者。(社)音楽樹会員。
とちぎ岩下の新⽣姜ホール Tel. 0282-23-5678