シェイクスピア 原作
「真夏の夜の夢」
19歳から82歳までの世代を超えた老若男女の皆さまが
5回にわたるワークショップを経て、
シェイクスピア「真夏の夜の夢」に挑戦します。
どんなパフォーマンスをみせてくれるか、ご期待ください!
シェイクスピア 原作
「真夏の夜の夢」
19歳から82歳までの世代を超えた老若男女の皆さまが
5回にわたるワークショップを経て、
シェイクスピア「真夏の夜の夢」に挑戦します。
どんなパフォーマンスをみせてくれるか、ご期待ください!
入場無料近日開催
公演日 | 2025年1月19日(日) |
---|---|
時間 | 開場13:30 開演14:00 |
料金 | 入場無料 |
会場 | ホール |
主催 | とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)、藤岡文化会館 |
---|---|
後援 | 栃木市教育委員会 |
1983年 文学座付属研究所入所
1988年 文学座座員になり現在に至る
1986年 初舞台
「怪談牡丹灯籠」(三越劇場)
1997年 「女三の宮」(帝国劇場)
1998年 「命燃えて」(新橋演舞場)
2009年 「定年ゴジラ」(サザンシアター)
2015年 「明治の柩」(あうるすぽっと)他多数
足利市シニア劇団「燦」のすべての作品の演出
演劇集団H.H.G主宰
2014年より「鴉たちの行方」「土の中の教師たち」「限界の向こう側」を佐野市文化会館で公演
2010年より佐野市子供演劇サマースクール講師
都立総合芸術高校市民講師
佐藤尚子(青年劇場)
1979年 栃木県立足利女子高等学校卒業
1981年 青年劇場 入団
1998年 「真珠の首飾り」(サザンシアター)
2006年 「族譜」(サザンシアター)
1982年より各地でワークショップ講師
2001年4月より足利南高校演劇科講師
2002・2003年文化庁・足利市子どものための文化体験プログラム
2002年より足利市主催・小学生のための校内ワークショップ講師
2005・2006年文化庁・文化芸術による創造のまち支援事業in足利コーディネーター
など
(五十音順)
上原美江 白神心音
臼井律子 住田政子
大森裕美 立川和子
金田妙子 谷静枝
神山奈保美 田村有岐子
川島朗 拝島響子
小林宙 長谷川かよ子
小林優加 平本重子
桜井新平 細川滋子
佐高博海 松本雄大
茂木千草
若林佳苗
渡辺裕
藤岡文化会館 Tel. 0282-62-4351